ハンカチは常に携帯されていますか?

意外に忘れたり落とすと困る、実用アイテムのひとつです。

汗を拭いたり、手を洗ったりした時に欠かせないハンカチ。

もし忘れてもシャツで拭いたりスーツで拭いたり等は
清潔感が感じられないので、とても出来ないですね。 

ハンカチを常に携帯できるかどうか。
この意識を持てるか否かは、紳士たる者の分かれ道です。

ハンカチの起源

ハンカチは紀元前3000年のエジプト文明に既に存在し、
飾りの施された麻製のものが発掘されています。

エジプトのダシュール王女の墓から発見された
精巧な麻の端切れが保存されているのがそれです。

手をふいたり、汗をふいたりするための布
つまり現在のハンカチにあたるものであったと考えられています。

中世にはいるとハンカチは、ヨーロッパ各国において
婚約の証明としての役割を持つようになりました。

プロポーズの際に渡すプレゼントのような役目でしょうか。
戦争にでかける兵士に恋人が、自分の代わりにと
イニシャル入りのハンカチーフを贈ったという逸話もあります。

ハンカチは女性を中心に幅広い階級に拡がっていき、
素材も色々な種類が使われるようになりました。

16世紀後半、ハンカチは装飾性を増していきます。


以来、貴族たちがレースや刺繍(ししゅう)が施された
豪華な飾りをして、その華やかさを競い合った持ち物でもあったのです。

今の正方形の形はマリー・アントワネットが規格を統一したものです。
それ以前は丸いものや長方形など形も色々でした。

日本に入ってきたのは明治になってから。

昔は貴族の持ち物だったものが、現代では万人の持ち物に。

こうして歴史をさかのぼってみると、
何気なく使っている小さなハンカチにも
歴史が詰まっていて、面白いものに感じられます。

たしなみとして毎日携帯するものだからこそ、
豪華な飾りまでは無くても清潔感のあるものを持ちましょう!

↓↓↓メルマガ登録はこちらからどうぞ↓↓↓