Look beyond impression to impression
私たちはただ服を選ぶ人、ではありません。
私たちが大切にしていること、それは印象(impression)設計。
私たちは外見だけの印象(impression)だけではなく、
考え方や在り方(あなたらしさ)を分析し、ファッションの設計をしていきます。
ビジネスやプライベートにおける大切なシーンで、
最もあなたを輝かせるファッションの提案をします。
服を買う時、こんなお悩みはありませんか?
- 店員とコミュニケーションするのが苦手
- 買い物が好きではない
- 商品がありすぎて探しきれない
- いくつも店をまわり、試着するのが面倒
- 買ってみたものの、手持ちのアイテムと合わなかった
- 着心地、履き心地が悪くて結局着ていない
- 年齢を重ね、今の自分に似合う服がわからなくなってきた
- 仕事で立場が変わり、服を考える必要が出てきた
- どのブランドが合っているのかわからない
ファッションスタイリストジャパンは、アパレル業勤務経験と豊富なコーディネート実績から裏付けされたスキルと、
コンサルティングで分析したあなたらしさを実現するファッションの提案によって、今までのお悩みを解消いたします。
ファッションスタイリストジャパンのサービスを使うメリット

ファッションスタイリストジャパンの特徴

専用サロンの完全個室でコンサルティングやスタイリングを行うため、プライバシーが保たれます。

男性スタイリストと女性スタイリストが在籍しているため、男性目線、女性目線からのスタイリング提案が可能です。

何を選べばいいのか基準をしっかりとお伝えするので、洋服で悩むことがなくなり、費用と時間の節約に繋がります。

スタイリストはアパレル業勤務経験と豊富なコーディネート実績を持ち、ビジネスや婚活、デートなど、シーンにおける適切なファッションを提案します。
最新情報
『繊研新聞』に記事が掲載されました!
2019年3月22日号『繊研新聞』に記事が掲載されました! 皆様、ぜひご一読ください。
『東洋経済ONLINE』に記事が掲載されました!
『東洋経済ONLINE』に記事が掲載されました! 『スーツは「何着持っている」のが適量なのか』 について解説させていただきました。 詳細はこちらよりご確認ください。 https://toyokeizai.net/arti・・・
『Tarzan』に記事が掲載されました!
『Tarzan』に記事が掲載されました! 「全ての男が知るべき、下着選びで悩まないためのルール」 について解説させていただきました。 詳細はこちらよりご確認ください。 https://tarzanweb.jp/post-・・・
『Tarzan』に記事が掲載されました!
『Tarzan』に記事が掲載されました! 「プロが教えるシンプルかつ効果的な“洗剤選び”」 について解説させていただきました。 詳細はこちらよりご確認ください。 https://tarzanweb.jp/post-184・・・
初回のファッションコンサルティングの流れ(90分)

よくあるご質問
- ファッションコンサルティングは、ずっと継続しなければなりませんか?
- いいえ。その必要はありません。
むしろ、私たちはお客様がファッションコンサルティングから卒業されることを願っております。
ファッションコンサルティングをご利用いただくと、スタイリストとのやり取りを通じて、買い物やコーディネートのノウハウがお客様の中に蓄積されていきます。
これにより、コーディネートの基盤をつくることができ、無駄な買い物を減らすこともできます。
お客様に自分自身で『失敗しない』ファッションを選ぶ力を身につけていただくことも、スタイリストのミッションになります。 - ファッションコンサルティングを利用するのは、どのような方が多いですか?
- お時間のない方、プライベートやビジネスシーン、あるいは婚活のためなど、様々なシチュエーションに応じてご利用いただいております。
具体的には「商談、セミナー、交流会」「結婚式、二次会、同窓会」「婚活パーティー、デート」といった際に最適なファッションを相談される方が多いです。 - よいコーディネートをするためには、高価なブランド品が中心になりませんか?
- ご安心ください。当社では有名ブランド品は基本的にオススメしておりません。
ブランド品は素材がよくデザイン性も高いのですが、トータルコーディネートに十分なアイテム数を揃えるには、かなりの予算が必要になります。
また、ブランドに「着られてしまう」ことがあるので、小物等のさりげないポイントづくりに、ご希望に応じてご利用いただいております。 - 予算に応じた提案をしてもらえますか?
- ご安心ください。ファッションコンサルティングではお客様へ商品の販売を行わず、お客様から「代行購入」のご依頼があり次第、ご希望の商品とご予算からお見積もりを提示した上で商品をご用意いたします。
コンサルティングを受けられた多くのお客様からは、結果的に安くついたとの評価をいただいております。
それは、お客様に本当に合うアイテムをお持ちいただくことで、流行り廃りに左右されず長期的にご愛用いただけるからです。
そして、お客様の代わりに「お客様に似合う」商品をご提案するので、お客様のお時間も無駄にいたしません。
ご用意させていただいた商品を試着した結果、スタイリストが似合わないと判断した場合や、お客様に満足いただけない場合は、購入をキャンセルしていただくことも可能です。ご自身で洋服を購入した結果、以下のようになってしまった経験はありませんか?
・店員に勧められるまま買ってしまったが、後で着たら似合わなかった。
・うまくコーディネートできなくて、着られない服がいっぱいある。
・流行りの商品を購入したが、翌年には着られなくなっていた。
・自分に似合う洋服が分からず、何を買っていいか迷い時間を無駄にしてしまった。この中で一つでも当てはまることがあれば、洋服を無駄に購入してしまったり、時間を無駄にしている可能性があります。
ファッションコンサルティングを受けていただいたお客様に「結果的に安くついた」とおっしゃっていただけるのも、このような理由からです。 - 本当に変われるのか不安なのですが。
- ファッションコンサルティングでは、正しいファッションの知識を学んでいただきます。
サンプルコーディネートにて、スタイリストがご提案するファッションコーディネートを体感していただくことで、「変化」を実感していただけると思います。 - ショップの店員さんとファッションスタイリストジャパンのスタイリストの違いは何ですか?
- ショップの店員さんは商品を販売することが仕事なので、お客様に合ったコーディネートを優先しない場合があります。
販売ノルマがある店舗も多いため、残念ながら本当は似合わないアイテムをオススメする時があります。
その点ファッションスタイリストジャパンでは「目的に応じた最適なトータルコーディネート」を行うので、お客様に似合う服装を最優先でご提供させていただくことが可能です。
そこが大きな違いになります。 - 見た目が悪ければ、どんなに服装を変えても仕方がないのでは?
- ヘアスタイルや服装を変えることで、人の印象は大きく変わります。
また、外見を変えることで、内面もよい方向に変化することが多く、「以前より明るくなりました」「自分に自信が持てました」「カフェに行くことが楽しみになりました」といった、嬉しいお声も頂戴しております。
特に男性の場合、外見の大半はファッションで決まるため、服装を少し変えるだけで印象が変わり、必ず毎日の生活が今まで以上に楽しくなります。 - ファッション誌の情報を見れば十分なのでは?
- 数多くの雑誌がある中で、どれが自分に合うのかを見分けるのは難しく、多くの時間がかかってしまいます。
また、雑誌には広告も多く、有益な情報ばかり掲載されているわけではありません。
大多数の方に向けて発信される情報の中から、スタイリストが「最短のお時間」で「最適なファッション」をご提案いたします。