皆さんこんにちは!

ファッションスタイリストジャパンの菊地です。

 

前回のブログではコードバンの靴のお手入れ方法についてお伝えしてきました。

前回と同様、このブログをきっかけに靴磨きに興味をもったり、必要性を感じ靴磨きを始めましたという報告も引続き、受けております。

そんな革の種類に応じた革靴の磨き方をお伝えしている人気シリーズ、本日はスエード編でお伝えしていきます。

もう間違った方法でシューケアはさせません!!

では本日も行きましょう!!

<スエードとは>

スエードとは革の裏面を起毛させた革で、やわらかく、あたたかみのある風合いが魅力です。

毛足の長短やきめの粗さなどの違いで表情が変わってきます。

革自体は柔らかい物が多いですが、意外に丈夫で雨にも強い革です。

お手入れ方法についてはこれまでの方法とはかなり違うので気をつけましょう。

また同じ起毛素材には「べロア」や「ヌバック」があります。

<お手入れ方法>

①靴ひも、バックルは外す

→こちらはすべての靴の共通事項です。

靴ひもやバックルなどは外しておき、靴に合ったシューツリーを入れてシューケアの準備完了です。

②ほこりを落とす

→馬毛のブラシで靴全体にブラシをかけてほこりを落としていきます。

起毛素材の場合は特にほこりがたまりやすいので、かき出すように丁寧に行いましょう。

また同じ方向に毛並みをそろえるようにしてブラシをかけると汚れが目立って見え、この後のケアがしやすくなります。

③スエード用ブラシで汚れを落とす

→ブラシをかけて目立つ汚れが見つかったら、スエード用のブラシで集中的にブラッシングしていきます。

毛羽がポロポロと落ちてきますが、それと同時に汚れも落ちてきますのでご安心ください。

④スエード用スプレーをかける

→削り落としたカスをブラシではらったら、今後の汚れ防止、革への栄養補給のためスエード用のスプレーをかけます。

靴と同色の色つきスプレーを使うと補色もでき、美しく仕上がります。

スプレーは靴全体がしっとり湿るくらいが目安です。

別色のステッチがあったり、靴に合う色のスプレーがない場合は無色のスプレーを使いましょう。

ちなみにスエード用のスプレーは防水効果もありますのでシミを防ぐ効果もあります。

⑤乾燥させる

→シューツリーを入れたまま少しおいて乾燥させます。

スプレーだけなら数分ほどで乾きます。

⑥毛並みを整える

→最後の仕上げに馬毛のブラシで毛並みをキレイに整えます。

一方向にブラシをかけることで、色味が均一になりキレイに仕上がります。

 

いかがでしたでしょうか?

スエードのお手入れ方法は基本的なシューケアと道具もケアの仕方も違うので注意が必要です。

日本ではスエードを使ったデザインの靴が多くあり、履いている人口も非常に多い革です。

だからこそ今回のブログをきっかけにして靴を大切にそして長く使っていきましょう!!

 

本日のブログは以上です。

次回も楽しみにしていてください。

ではまた!!

 

 

弊社ではファッションコンサルティングを承っております。

気になる方はこちらから。